教育基本法ならびに学校教育法の精神に則り,地域社会の要望に応えながら豊かな人間性と人格の形成を図り、社会に寄与する人間の育成を積極的に推進する。
学習・進路指導及び部活動の充実に力点を置き、文武両道の校風の発揚を図りながら地域社会に貢献する学校。
茨城県立波崎柳川高等学校のスクール・ポリシー
目指す学校像(スクール・ミッション)
一人一人の自己実現に対応した教育を実践する学校
(信頼される安心安全な学校・明るく活気のある学校・地域とともに歩む学校)
◎波崎柳川高校は以下の3つの方針(スクール・ポリシー)にもとづき、
目指す学校像(スクール・ミッション)を実現します
1 育成を目指す資質・能力に関する方針
育てたい生徒像(グラデュエーション・ポリシー)
(長期的目標)
〇自己実現にむけて意欲的に学校生活を送り、主体性や社会性を身につけた人財
〇個性や多様性を相互に認め合うことができる、心豊かな人財
〇学校で培った資質や能力を生かして地域社会に貢献できる人財
2 教育課程の編成及び実施に関する方針
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
(中期的目標)
〇主体的で対話的な授業の展開により対話力・発信力の向上を図る
〇生徒の学習ニーズへの対応と進路希望実現のための学習活動の展開
〇学校が地域や社会と連携・協働しながら生徒の成長を支え、地域に貢献できる生徒の育成を図る
3 入学者の受入れに関する方針
求める生徒像(アドミッション・ポリシー)
(短期的目標)
〇学校や社会の一員としての自覚を持ち、規範を守ろうとする生徒
〇自分の進路を切り拓くために挑戦できる生徒
〇部活動や校内外の諸活動に仲間と協同して積極的に取り組む生徒
1.総合的な探究の時間全体計画
2.道徳教育全体計画
3.人権教育全体計画
下記のファイルのとおり、対応いたします。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
電話の対応について.pdf
2025年度学校案内
学校案内はコチラ↑
オンラインで校内散策をしてみてください
画像をクリック➨をクリックで大画面になります
〒314-0252
茨城県神栖市柳川1603-1
Tel: 0479-46-2711
Fax: 0479-46-4063
Mail: koho@hasakiyanagawa-h.ibk.ed.jp